兄が亡くなった父を脅して遺言書を書かせた気配があります。有効なのでしょうか?

  • Pocket
  • LINEで送る

参照元: 兄が父を脅して遺言書を作らせていました|千葉の弁護士 みどり総合法律事務所

頭を抱える人

脅迫によって作成された遺言は、無効です。その取扱いについては、「遺言が存在しない」ということになります。

つまり、遺産分割協議は、遺言がないという前提で進められることになるのです。また、遺言作成を脅迫した人(この場合では「兄」)は、相続の権利を失います。「相続欠格」となるのです。その他にも欠格とされる例はいくつかあります。

「相続欠格」とは何か

法律で定められた相続の掟を破り、相続欠格事由に該当する行為を行った場合、相続人はその権利を失います。これを「相続欠格」と言います。相続欠格事由には、次のようなものがあります。「被相続人や、先順位(あるいは同順位)の相続人を殺害したり、また殺害しようとして刑を受けた場合」「被相続人が殺害されたことを知りながら、それを告訴しなかった場合」「詐欺、または脅迫により、被相続人の遺言に影響を与えた場合」「被相続人の遺言を偽造したり、変造したり、破棄したり、隠したりした場合」――などです。

相続欠格については、欠格者の戸籍に記載されることはありません。そのため、裁判所に対して、欠格に関する書面を提出しなければなりません。

また、相続欠格にあたるような上記の行為を犯してはいないものの、相続人が、被相続人に暴力をふるうなどの「虐待・重大な侮辱・その他の著しい非行」があったのであれば、家裁が被相続人の請求に基づいて、相続権をはく奪することがあります。これを、「相続人の排除」と言います。

相続関連:札幌の相続 たまき行政書士事務所

遺産相続を扱う法律事務所のご紹介

千葉の弁護士 みどり総合法律事務所(千葉市中央区)

千葉の皆さまの一番身近な法律事務所を目指して
【みどり総合法律事務所】

民事事件全般から家事事件、刑事事件に至る法律問題全般を取り扱っております。

千葉の弁護士 みどり総合法律事務所(千葉市中央区)
(https://www.midorisogo-law.com/)

  • Pocket
  • LINEで送る