参照元: 返済中でも過払い金は発生しますか|京都はるか法律事務所
借りたお金を返済している途中でも、過払い金が発生している可能性はあります。
すでに7年も8年も返済を続けているにも関わらず、残高がなかなか減らないような場合には、過払い金が発生している可能性が疑われます。
借入額が100万円以上なら年15%、10万円以上100万円未満なら年18%、10万円未満なら年20%、利息制限法が定めるそのような利率を上回る利息が取られているのかもしれません。
なかなか借金がなくならない場合は「過払い金」があるのかも
消費者金融や信販会社など、お金を貸す業者の多くは、利息制限法が定める利率を超える利息を、「出資法(グレーゾーン金利)」に基づいて取っていました。平成22年に規制が厳しくなってからは利息を引き下げた業者も多いですが、それ以前の利息のことについては、お金を貸していた業者の方からわざわざ「過払い金がありますよ」とは言ってくれません。
よって、今もってずっと前に借りた借金がなかなか減らないという場合には、返済し始めた頃の利息分が大きすぎるのかもしれない、と疑われます。すなわち、返済中でも過払い金が発生している可能性はあります。弁護士に相談してみれば、それであっさりと返済が終わるかもしれません。そして、払い過ぎたお金に関しては、取り戻すこともできます。
完済後、「払い過ぎたかもしれない」と思ったら…
利息制限法の定めを、もう一度ここで確認しておきましょう。
- 100万円以上…年15%まで
- 10万円以上100万円未満…年18%まで
- 10万円未満…年20%まで
借りるお金の大きさによって、この通りの取り決めがあります。
完済後、振り返ってみて、「どうにも払い過ぎている気がする…」という方は、弁護士に相談してみましょう。上でも触れましたが、平成22年に法の規制が厳しくなるまでは、各金融機関も平気でこの制限を上回る利息をつけてお金を貸していました。それ以前にお金を借りていた方は、利息を払い過ぎている可能性が高いです。
ただし、完済後の過払い金請求について問題となってくるのは、「消滅時効」です。完済してから10年が経つと、過払い金を請求する権利は、時効によって消滅します。「あの借金を完済してから、そろそろ10年くらいかな…」と、心当たりがある場合には、過払い金があるかどうかはっきりしない場合でも、無料相談の制度を利用して弁護士に話してみるといいでしょう。
まとめ
- 過払い金は「返済中」でも発生する。
- 何年も返済しているのにまだ借金がなくならない場合は、過払い金がある可能性も。
- 完済後、過払い金が請求できるのは10年まで。心当たりがあれば早めに弁護士まで。